ガソリンエンジン車の生産終了が決定し、今後は電動化へと向かうアバルトですが、
最後のガソリンエンジン搭載モデルは595から「695」という名前に変更されました。
この新しい695と従来の595では何が変わったんでしょうか?
今回は最終型ABARTH 695について、595との違いを整理してみたいと思います。
アバルトモデルの現状
もともと695という名前は長く限定モデルに与えられていたものでしたが、
これが通常のカタログモデルとなりました。
この流れはアバルトあるあるで、かつて限定モデルだった595がやがて通常モデルとなり、
ベースモデルがアバルト500で、上級モデルが595という時代がありました。
その後、500という名前が廃止されて595に統一され、今回695へと変更です。
個人的にはこのネーミング方法がアバルトをわかりにくくしてるように思います。
あまりアバルトに詳しくない方だと「695って限定車じゃないの?」と思ってしまいますよね。
それに過去の希少な695モデルをお持ちの方にとっても、
695という名前が通常モデル化されるのは嫌なんじゃないでしょうか?
まあ、いろいろありますが、新しい695には以下のモデルが用意されています。
ABARTH 695 Competizione(5速MT/MTA)
ABARTH 695 Turismo(MTA)
ABARTH 695C Turismo(MTA)
従来から継続販売されているベースモデルのF595も含め諸元比較してみましょう。
695 コンペティツィオーネ | 695 ツーリズモ | 695C ツーリズモ | F595 | |
全長 | 3,660 | 3,660 | 3,660 | 3,660 |
全幅 | 1,625 | 1,625 | 1,625 | 1,625 |
全高 | 1,490 | 1,490 | 1,505 | 1,490 |
車両重量 | 1,120Kg | 1,160Kg | 1,160Kg | 1,120Kg |
ホイールベース | 2,300 | 2,300 | 2,300 | 2,300 |
エンジン | 直4DOHC 1.4Lターボ 1,368㏄ | 直4DOHC 1.4Lターボ 1,368㏄ | 直4DOHC 1.4Lターボ 1,368㏄ | 直4DOHC 1.4Lターボ 1,368㏄ |
最高出力 | 180㎰ /5,500rpm | 180㎰ /5,500rpm | 180㎰ /5,500rpm | 165㎰ /5,500rpm |
最大トルク (注1) | 23.5Kg・m /2,000rpm | 23.5Kg・m /2,000rpm | 23.5Kg・m /2,000rpm | 23.5Kg・m /2,250rpm |
ミッション (注2) | 5速MT/MTA | MTA | MTA | 5速MT |
タイヤ | 205/60R17 | 205/60R17 | 205/60R17 | 205/60R17 |
販売価格 | 480万円~ (5速MT) 500万円~ (MTA) | 457万円~ | 493万円~ | 434万円~ |
(注2)コンペティツィオーネの5速MTは左ハンドルのみ
決して価格バランスが悪いわけではありませんが、
コンペティツィオーネはやや割高、ツーリズモはお値打ちに感じられます。
いや、お値打ちではないですね。高いです!
高いんですが、コンペティツィオーネと比べるとかなりお得に感じられます。
それからF595がF695なんて名前にならなかったのは良かったかも知れませんね。
そんなすぐに変わろうものならF595を買った人が怒っちゃいます。
要注目なのはツーリズモ
695になって一番大きく変わったのはツーリズモですね。
595時代はコンペティツィオーネより豪華だけどアンダーパワーなモデルだったものが、
この新型695ではパワーが同等となりました。
標準装備されるブレーキもブレンボですし、マフラーもレコードモンツァです。
まるでコンペティツィオーネの豪華仕様がツーリズモを名乗っているみたいな印象です。
これではコンペティツィオーネを選ぶ理由が怪しくなってしまいます。
「コンペティツィオーネのほうがよりスポーティーだから」
確かにそうかも知れませんが、そんな極端に差があるわけではありません。
正直、この新型695シリーズに関しては微妙なグレード展開だと感じています。
ではコンペティツィオーネには買う価値がないのでしょうか?
もちろんそんなことはありません。
左ハンドルのマニュアルミッション車が買えるのは695とF595だけです。
それだけでもコンペティツィオーネを買う価値というか理由があります。
現状、マニュアルミッションのアバルトは以下のように用意されています。
左ハンドルMT車:695 Competizione と F595
右ハンドルMT車:F595
これを見るとわかりますが、右ハンドルのMT車となるとF595しか選択肢がありません。
だからF595にも選ぶ理由がありますね。
右ハンドルのMTはドライビングポジションの問題もあってあまりおすすめはしませんが、
右ハンドルを求める人にとっては重要なポイントです。
ただ…コンペティツィオーネのMTAモデルを選ぶ理由が見つからないような気が…
私ならツーリズモを選びますかね~
私が懇意にしてる正規ディーラーのスタッフさんたちも「ウ~ン」って唸ってました。
695に対する個人的な印象
元ABARTH 500と595のオーナーだった私から見た率直な印象を書いてみます。
新型695は買う価値はあるんでしょうか?
私が新型695を見て感じた良い点と気になる点は以下のとおりです。
695の良いところ
マニュアルミッションの左ハンドル車が買える
全体的に装備が高級化された
すぐ決断すればまだ新車が手に入る
最後のガソリンエンジンモデルである
695の気になるところ
すべてのモデルが高すぎる
F595の立ち位置が微妙
ツーリズモとコンペティツィオーネの関係が微妙
高すぎ?意外と新車が売れ残っている?
良いところは装備全般が改善されています。
ツーリズモはもともと装備の優れたコンフォートモデルでしたが、
今回の695はさらにグレードアップされており、
高級なアバルトという立ち位置をより鮮明にしています。
また、コンペティツィオーネも廃止が惜しまれていたカーボンシートシェルが復活しました。
過去に好評だった装備を復活させてくれているモデルとなっており、
ややコストダウンされた?印象のあったモデル末期の595より所有満足度が高そうです。
ただ、気になるところもあります。
一番はなんといっても「高い!」です。
内容や装備をグレードアップしたにしても高すぎだと思います。
私はアバルト好きですし、実際過去に2台所有していましたが、
今の「500万円アバルト」を買うかと言われるとかなり迷います。
私なら200~300万円でコンディション良好な過去モデルを買って自分好みに仕上げますかね。
身の回りにいる現役アバルトオーナーたちも同意見の方が多かったです。
新型695が完全な新型エンジンを積んでるとか、
劇的に改良されたMTAを積んでるとかならまだわかりますが、
基本部分はまったく変わっておらず従来モデルと同じです。
なんとなく名前だけ変えて価格を高くしたような気がしないでもないです。
新車はいつまで買えそう?
アバルトのガソリンエンジン車は生産終了が決まってますが、
ではホントに生産が終わるのはいつなんでしょうか?
現在は受注のあったオーダー車両を作っているようで、
これが完了したら生産終了のようです。
2024年4月現在、まだ正規ディーラーなどは受注を続けてますが、
これはまだメーカー受注停止になっていないからのようで、
受注がいつ完全終了になるのかはっきりわからないようです。
推測の域を出ない話しですが、2024年中の生産終了は間違いないようなので、
今が本当に新車でオーダーできる最終段階にあると思われます。
アバルトではありませんが、フェラーリでディーラーが最終注文を受けたものの、
メーカーへの受注が通らず直後にキャンセルされてしまったケースを知っています。
誰が悪いという話しではなく、輸入車の場合はそういうケースもあり得ます。
現在のアバルトの状況も要注意な気がしますね。
従来型595からの変更点
では695になって変更になったところを整理してみましょう。
確かに嬉しい変更箇所もありそうです。
コンペティツィオーネの変更点
カーボンリップスポイラー
カーボンドアミラー
カーボンシートバックシェル(復活)
ルーフアンテナ埋め込み式へ
新型専用アルミホイール
Beatsサウンドシステム搭載
ツーリズモ、Cツーリズモの変更点
新型専用アルミホイール
ブレンボブレーキキャリパー
ルーフアンテナ埋め込み式へ(ツーリズモ)
アルカンターラダッシュボード
Beatsサウンドシステム搭載
開閉可能式ガラスサンルーフ(ツーリズモ)
レコードモンツァマフラー
コンペティツィオーネと同じ180馬力エンジン搭載
こう書き並べるとかなり変更点があるように思えますが、
もともとアバルトやフィアットは頻繁に小変更を繰り返してますし、
この内容も生産時期によって変わってるかも知れません。
そこは要注意ですね。
ただ、ツーリズモのエンジンパワーアップは大きいですね。
595のツーリズモを買われた方はショックを受けてるかも…
これまではコンペティツィオーネをベースにして、
豪華で座り心地の良い革シートに変更してツーリズモ化する人がいましたが、
その必要がなくなったわけです。
また、サンルーフが開閉式になったのも大きな変更ですね。
開閉式サンルーフはEU仕様(もしかしたら北米仕様も?)にはありましたが、
日本仕様は一部の限定車を除きガラスはめ込み式でした。
ただ、Beatsサウンドシステム…
これは個人的な意見になりますが、
元アバルトオーナーの私が思うに高級なオーディオなんて必要なんでしょうか?
もともとアバルトもベースになってるフィアットも遮音性の悪いクルマです。
とくにアバルトは排気音も元気なクルマです。
そんなところにコストかけるくらいなら10万円でも安いほうが嬉しい気がするんですが…
どうなんでしょうか?
あとがき
ちょっとネガティブなことも書いてしまいましたが、
正規ディーラーで拝見した実車の695はとてもカッコいいクルマでした。
初期のABARTH 500などと比べると完全に別物のようです。
上手く言えないんですがピチっとできてるというか、作りの粗さなんかも減ってます。
500万円が妥当かどうかは人それぞれが判断することだと思いますが、
ガソリンエンジンの最終モデルという希少性を考えたら妥当なのかも知れません。
また、この695は早くも将来のプレミア化が叫ばれています。
それを考えたら多少高くても買う価値はあるのかも知れません。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ブログ村にはアバルトやフィアットの最新情報が溢れています。
是非訪れてみてください。
にほんブログ村
コメント