カーメンテナンス快調なBMWから正体不明の異音発生!整備士も困惑した意外な原因 快調に走っていたBMWから金属の当たるような異音が聞かれるようになりました。クルマは機械なので足回りなどから異音が発生することは珍しくなく、発生当初は「あ~点検しないといけないな…」くらいに考えていたんですが、これがなかなか音の正体や原因が...2024.06.09カーメンテナンス自動車関連
ニュース・情報半導体不足のときに製造されたクルマは高級車でも大衆車並みの装備? 半導体不足が激しかったときに製造されたクルマは全体に仕様が異なってましたが、一部のクルマはとても高級車とは呼べないくらいまで装備が簡略化されてました。今回はあらためてどんな装備が削られていたのか振り返ってみたいと思います。該当する年式の中古...2024.06.01ニュース・情報自動車関連
カーメンテナンスネットでタイヤを購入・交換して感じたメリットと要注意なデメリット 私は複数台のクルマを所有しているためタイヤ交換する機会が多いです。愛車のタイヤは正規ディーラーやタイヤ店など実店舗で交換することもあれば、ネットで購入して整備工場に持ち込み交換してもらうこともあります。そんな私がネット購入に感じているメリッ...2024.05.26カーメンテナンス自動車関連
FIAT500関連FIAT 500 エアコン不調や故障時に確認すべき要注意ポイント 最近のフィアットのエアコンは日本の気候でもとくに問題なく快適に使えますが、FIAT 500はウィンドウ面積が大きいため、暑い季節はサンルームのように暑いです。しかし、エアコンが本来の性能を発揮してくれていれば快適なのが正常で、もし不快である...2024.05.19FIAT500関連カーメンテナンス自動車関連
FIAT500関連FIAT 500 走行距離10万kmを超えたら故障に注意したいパーツ FIAT 500に限らずクルマには走行距離が10万kmに達すると要注意なパーツがあります。どんなパーツにも寿命はありますし、突然壊れることだってあります。予防整備に励むか壊れてから交換するかは人それぞれの判断ですが、注意しておいたほうが良さ...2024.05.14FIAT500関連カーメンテナンス自動車関連
FIAT500関連FIAT 500 所有歴9年オーナーによるおすすめタイヤの選び方 コンパクトで軽量なFIAT 500にはどんなタイヤが向いてるんでしょうか?スポーツタイヤ?それともコンフォートタイヤ?あるいはエコタイヤ?今回はフィアット所有歴9年の経験からベストなタイヤ選びについて考えてみます。タイヤ選びで悩んでいるフィ...2024.04.24FIAT500関連カーメンテナンス自動車関連
インポートカー関連W205ベンツCクラス中古車の現状 C200とC180 を検証! 早いもので人気のW205ベンツCクラスも10年落ちとなりましたが、現時点でもっとも安心して買えそうなW205の中古車はどのモデルなんでしょうか?本気で検討してる方にとっては購入予算との兼ね合いもあって気になるところです。たまたまこの春から友...2024.04.18インポートカー関連自動車関連
FIAT500関連元アバルト500&595乗りから見たアバルト695&F595の印象 ガソリンエンジンの最終モデルとなった現行アバルトの695とF595ですが、さまざまな機能が強化されて従来モデルに比べてかなり洗練された印象です。今回は旧モデルと現行最終ガソリンモデルを比べて感じた違いなどをまとめてみます。 関連記事 最終モ...2024.04.12FIAT500関連自動車関連
ニュース・情報奄美大島をレンタカーで走ってみた印象 初旅行者でも心配ないのか? 奄美大島はバスでも観光可能ですが、効率良く移動するためにはレンタカーが便利です。ただ、狭い道も多そうですし、現地ならではの交通慣習なんかもありそうですよね。今回は初めて奄美大島をレンタカーで走ってみた印象をまとめてみます。 話題ニュース レ...2024.03.28ニュース・情報自動車関連
インポートカー関連BMW N20B20Bエンジンの特徴や市街地走行での燃費データ紹介 BMWのN20B20Bエンジンはとてもバランスのとれた良質な2Lターボエンジンで、現在も街中を走る多くのBMWに搭載されている実績豊富な量産エンジンです。今回はこの定評あるBMWの主力エンジンの特徴や実燃費を検証してみます。 関連記事 関連...2024.03.23インポートカー関連自動車関連