FIAT500関連

FIAT500関連記事

スポンサーリンク
FIAT500関連

FIAT 500 TwinAir 寒冷エンジン始動時のアイドリング不調

フィアットのツインエアエンジンは寒冷時にアイドリング不調を起こすことがあります。寒い季節…その日最初のエンジン始動時に起きる不具合です。以前もこの問題に触れてますが、今回あらためてこの問題にスポットを当ててみます。この症状にお悩みの方がいら...
FIAT500関連

ABARTH 500~695歴代モデルを簡単に整理してみました

FIAT 500ベースで製造されたアバルトには500、595、695の各モデルが存在しますが、今回はちょっと複雑でわかりにくい歴代モデルの特徴を簡単に整理してみます。どのモデルも個性あってフィアット/アバルトの歴史に名を刻んでますが、大きな...
FIAT500関連

アバルトのガソリンエンジン搭載モデルはまだ新車で買えるのか?

生産終了によってガソリンエンジンモデルが買えなくなると言われたアバルトですが、2025年1月現在、今でも正規ディーラーで普通に販売されてますね。本当は大量に在庫があるんじゃないかという疑念も抱いてしまいますが、実際のところはどうなんでしょう...
スポンサーリンク
FIAT500関連

フィアット500 対 ジムニー、ジムニーシエラの使い勝手比較

FIAT 500とジムニー、ジムニーシエラを比較するなんて本来はないでしょうが、両車はサイズ感が近いこともあって街乗り車としてなら競合しそうです。完全に異種格闘技の一戦みたいな戦いですが、意外にも販売価格なんかも近いです。今回はちょっと強引...
FIAT500関連

FIAT 500 TwinAir おすすめオイルと交換サイクルを考察

フィアットのツインエアは個性豊かな2気筒0.9Lターボエンジンを搭載してますが、ターボ過給機を搭載したエンジンということもあってオイルには気を使いたいですね。今回は9年の所有歴からおすすめオイルの紹介と交換サイクルについてまとめてみます。 ...
FIAT500関連

FIAT 500が好きで買った友人がすぐに手放した現実的な理由

私の身近にはフィアットやアバルトが好きで長く乗り続けている友人が多いですが、今回は買ってすぐに手放した友人が現れましたのでその理由を聞いてみました。夢と現実ではないですが、FIAT 500購入を検討されている方の参考になれば幸いです。 関連...
FIAT500関連

FIAT 500 エアコン不調や故障時に確認すべき要注意ポイント

最近のフィアットのエアコンは日本の気候でもとくに問題なく快適に使えますが、FIAT 500はウィンドウ面積が大きいため、暑い季節はサンルームのように暑いです。しかし、エアコンが本来の性能を発揮してくれていれば快適なのが正常で、もし不快である...
FIAT500関連

FIAT 500 走行距離10万kmを超えたら故障に注意したいパーツ

FIAT 500に限らずクルマには走行距離が10万kmに達すると要注意なパーツがあります。どんなパーツにも寿命はありますし、突然壊れることだってあります。予防整備に励むか壊れてから交換するかは人それぞれの判断ですが、注意しておいたほうが良さ...
FIAT500関連

FIAT 500 所有歴9年オーナーによるおすすめタイヤの選び方

コンパクトで軽量なFIAT 500にはどんなタイヤが向いてるんでしょうか?スポーツタイヤ?それともコンフォートタイヤ?あるいはエコタイヤ?今回はフィアット所有歴9年の経験からベストなタイヤ選びについて考えてみます。タイヤ選びで悩んでいるフィ...
FIAT500関連

元アバルト500&595乗りから見たアバルト695&F595の印象

ガソリンエンジンの最終モデルとなった現行アバルトの695とF595ですが、さまざまな機能が強化されて従来モデルに比べてかなり洗練された印象です。今回は旧モデルと現行最終ガソリンモデルを比べて感じた違いなどをまとめてみます。 関連記事 最終モ...
スポンサーリンク