スポンサーリンク

2022年 名古屋めしの人気6店を紹介!名古屋人から人気を得ている名店たち

ひつまぶし 名古屋めしニュース・情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク

名古屋めしが人気となってかなり経ちますが、
有名な定番人気店もあれば知る人ぞ知る影の人気店もあります。

今回は宣伝によって有名になったお店ではなく、
現地の名古屋人がおすすめする美味しい名古屋めしの名店を6店ご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

味噌カツの「みそかつ双葉」

名古屋市中村区椿町6−9 名駅エスカ地下街
TEL:052-452-0666
営業時間: 11:00~21:30
定休日:年中無休

「みそかつ双葉」は味噌カツだけではなく、
エビフライなどの名古屋名物料理が揃ったお店です。

その特徴はとんかつの下ごしらえが巧で、仕上げが抜群に良いところです。
名古屋の味噌カツといえば「矢場とん」が有名ですが、
こちらも決して負けていない名店といえます。
矢場とんの味噌だれはかなりサラっとしたソースみたいな感じですが、
こちらは真逆でかなりトロみの強い味噌だれです。

一番のおすすめポイントはその独特で風味豊かな味噌だれです。
味噌だれは各店それぞれが気合いを込めて仕込んでますが、
この双葉のたれは本当に絶品です。

地元民がおすすめする味噌カツ店はいくつかありますが、
その筆頭クラスのお店といえます。

名古屋駅に近いお店というのもおすすめポイントです。

味噌カツ 双葉
出典:ぐるぐる名古屋
味噌カツ 双葉
出展:新幹線地下街エスカ 味噌カツ以外にもおすすめメニューが豊富です
スポンサーリンク

台湾ラーメンの「幸龍」

名古屋市北区 大野町4-15-1
TEL:052-915-4191
営業時間:火~土 11:30~14:00,18:00~24:00 日 18:00~24:00
定休日:月曜日

「幸龍」は昭和63年に創業した老舗の中華料理店です。

台湾ラーメンといえばあの「味仙」が有名ですが、
その源流は幸龍にあるという人はけっこういます。

正直、本当のところはよくわからないのですが、
幸龍が老舗の名店であることに変わりはないです。

幸龍の台湾ラーメンはミンチがとても香ばしく、
単に辛いだけではなく旨みのある麺と和えられているのが特徴で、
たくさんのラーメンファンに支持されています。

辛みは味仙も店によって微妙に違いがありますが、
この幸龍の台湾ラーメンは比較的マイルドな辛みだと思います。
よくある激辛だけのラーメンとは違います。

他の店の台湾ラーメンを食べて苦手と思った人にも是非食べていただきたいです。
ちょっと違う台湾ラーメンなんだとわかると思います。

台湾ラーメン好きには是非お試しいただきたい味です!

台湾ラーメ 幸龍
出典:幸龍公式サイト

あんかけスパゲティの「スパゲッティハウスそ~れ」

名古屋市中区栄4丁目9-10 愛信プラザビル103
MAIL:info@so-le.co.jp
営業時間:平日・土曜日11:00~15:00(L.O.14:45)/ 17:00~24:00(L.O.23:45)
祝祭日11:00~15:00
定休日:日曜日

「スパゲティハウス そ~れ」はあんかけスパゲティを生み出したお店といわれています。
このあたりはいろいろな意見があるようですが、この店はそう呼ばれるのも納得の老舗です。

あんかけスパゲッティといえば「ヨコイ」や「チャオ」が有名ですが、
この「そ~れ」はあんかけスパゲッティが有名になる前からメインメニューにしていたお店で、
スパイスの効いた伝統のオリジナルソースや財布にやさしい価格など、
古くからのあんかけスパゲッティ好きがイチオシする名店です。

最近流行りのあんかけスパゲッティ店の多くは万人受けするような味になっている気がしますが、
この店は昔からのオリジナルにこだわっています。

その豊富なメニューはまさに圧巻の一言です。

スパゲッティハウスそ~れ
出展:スパゲッティハウスそ~れ公式サイト

ひつまぶしの「うなぎよね一(うなぎよねいち)」

名古屋市中区栄1丁目5-16
TEL:052-231-6924
営業時間:11:00~13:40 / 17:00~20:00(L.O)
定休日:日・月・祝および臨時休業日あり

「うなぎよねー」は創業約70年を誇る老舗のうなぎ屋さんです。
うなぎよねいちと読みますのでご注意を。

うなぎの蒲焼には大きく分けて関東風と関西風がありますが、
この店は備長炭で直火焼きした関西風で、
パリパリした食感の美味しいうなぎが特徴のお店です。

ひつまぶしは老舗の「いば昇」や「蓬莱軒」など、
歴史ある有名店が鎬を削っているジャンルですが、
この「うなぎよね一」はその中でも実力派の名店だと断言できます。

ひつまぶし うなぎよねー
出展:うなぎよねー公式サイト

手羽先の「伍味酉(ごみとり)本店」

名古屋市中区栄3-9-13
TEL:052-241-0041
営業時間:17:00~05:00(料理L.O. 4:00 ドリンクL.O. 4:30)
定休日:年中無休(店舗メンテンス日の臨時休業あり)

「伍味酉」は名古屋の老舗居酒屋です。

名古屋には手羽先を得意とするお店が多いですが、
その中でもここの唐揚げ風に料理された手羽先はおすすめです。

秘伝の甘辛たれと黒胡椒の辛味が味のポイントで、
一緒に飲む冷えたビールがとても美味しいです。
ぜひお試しください!

尚、伍味酉は手羽先専門店ではなく居酒屋なので、
ほかの名古屋めしメニューも豊富に揃っています。

ここへ来れば大半の名古屋めしを食べることもできるので、
それもおすすめポイントの一つです。

手羽先
出典:食べログ hydeさん

エビフライの「海老どて食堂」

名古屋市中村区 椿町 6-9 エスカ地下街
TEL:052-459-5517
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:年中無休


「海老どて食堂」は地下街エスカにある特大のエビフライで有名なお店です。

この店は立地的に観光客、ビジネス客の利用が多いところですが、
実際は地元民の来店も多い店です。

この店の看板メニューの「特大えびふりゃ~」はおすすめです。
サイズは35cmもあり、そのあまりの巨大さに唖然とされる方も多いです。

しかも衣で巨大化させただけのエビフライではなく、
中身がしっかりエビで詰まっていて、特製タルタルソースも絶品です。

これは絶対のおすすめメニューです!
名古屋に来たらこれを食べてから新幹線でご帰郷ください。

海老どて食堂 エビフライ
出展:新幹線地下街エスカ

まとめ

名店には必ず深い歴史や実績があるものです。
そして、それぞれのお店には熱心な常連ファンがいて、
熱い思いをもってそれぞれのお店を支えています。

今回、現地の名古屋人がおすすめする厳選6店を紹介しましたが、
もちろんそれ以外にも味の確かな名店はたくさんあります。

今回、取り上げられなかった名店はまたの機会にご紹介したいと思いますので、
次の記事も楽しみにお待ちいただけたら幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました