カーメンテナンスクルマのレザー内装の汚れ落とし 手軽で簡単なやり方のほうが確実かも ちょっと高級なクルマだと内装にレザーがふんだんに使われてますよね。シートはもちろんダッシュボードやドアの内張りなどもレザーだったりします。ただ、高級感があるのはいいんですが、レザー内装は汚れると厄介です。今回は自分でレザー内装に施せるクリー...2025.03.28カーメンテナンスニュース・情報自動車関連
FIAT500関連FIAT 500 TwinAir 寒冷エンジン始動時のアイドリング不調 フィアットのツインエアエンジンは寒冷時にアイドリング不調を起こすことがあります。寒い季節…その日最初のエンジン始動時に起きる不具合です。以前もこの問題に触れてますが、今回あらためてこの問題にスポットを当ててみます。この症状にお悩みの方がいら...2025.03.20FIAT500関連カーメンテナンス自動車関連
ニュース・情報クルマやバイクで新幹線と並走できる可能性が高い道路はどこなのか? 新幹線と完全並走する道路橋として有名なのは北陸新幹線の新九頭竜橋ですが、この新九頭竜橋は完全並走過ぎて肝心の新幹線がほとんど見えないですね。しかし、名神高速の木曽川橋梁付近は適度な距離があって新幹線と並走が可能です。もちろん新幹線が見えない...2025.03.06ニュース・情報自動車関連
ニュース・情報クルマの運転とスニーカーの小話 ニューバランス996と574 単純にクルマの運転に向いた靴ならドライビングシューズがベストですが、現実的には一般的なスニーカーを履いてハンドルを握る機会のほうが多いです。私はスニーカーファンではありませんが、定番品のいくつかは持っています。今回はニューバランスの定番品で...2025.02.28ニュース・情報自動車関連
インポートカー関連海外から自動車用パーツを個人輸入…今はメリットないかも知れません 高価な輸入車用パーツを国内正規店などから購入するととても高いですが、海外から個人で輸入すれば比較的安価に手に入れられる可能性はあります。ただ、現在は慢性的な円安ということもあって価格的メリットが薄れてますね。今回はパーツの個人輸入に関する最...2025.02.20インポートカー関連ニュース・情報自動車関連
FIAT500関連ABARTH 500~695歴代モデルを簡単に整理してみました FIAT 500ベースで製造されたアバルトには500、595、695の各モデルが存在しますが、今回はちょっと複雑でわかりにくい歴代モデルの特徴を簡単に整理してみます。どのモデルも個性あってフィアット/アバルトの歴史に名を刻んでますが、大きな...2025.02.06FIAT500関連インポートカー関連自動車関連
FIAT500関連アバルトのガソリンエンジン搭載モデルはまだ新車で買えるのか? 生産終了によってガソリンエンジンモデルが買えなくなると言われたアバルトですが、2025年1月現在、今でも正規ディーラーで普通に販売されてますね。本当は大量に在庫があるんじゃないかという疑念も抱いてしまいますが、実際のところはどうなんでしょう...2025.01.26FIAT500関連インポートカー関連自動車関連
インポートカー関連BMW420iで高速道路の巡行走行と追い越し走行の燃料消費量を比較 最近はどんなクルマのオーナーさんでも燃費を気にする方が増えてるようです。やはり現在のガソリン価格上昇は無視できるレベルではないということでしょうか…今回は東名高速道路で走り方によって燃費がどう変化するのか検証してみました。燃費の違いや変化に...2025.01.20インポートカー関連ニュース・情報自動車関連
FIAT500関連フィアット500 対 ジムニー、ジムニーシエラの使い勝手比較 FIAT 500とジムニー、ジムニーシエラを比較するなんて本来はないでしょうが、両車はサイズ感が近いこともあって街乗り車としてなら競合しそうです。完全に異種格闘技の一戦みたいな戦いですが、意外にも販売価格なんかも近いです。今回はちょっと強引...2025.01.10FIAT500関連自動車関連
ニュース・情報2024年クルマを走らせてて遭遇した記憶に残る驚愕の出来事3選 私は2024年12月現在、使用用途の異なる4台のクルマを所有して乗り分けてますが、自分の愛車4台での走行距離の合計は約29,300kmでした。この数字は例年の走行距離と比べると気持ち少ないですが、自分のクルマ以外で約2.2万kmほど走ってい...2024.12.31ニュース・情報自動車関連